発表と質疑応答&ソーシャル・ビュー

介護付き有料老人ホームミソノピアでの音リハLab.第7回です。リハビリにおける音楽の効果研究がテーマですが、音楽療法士の育成の意味もあるのがこの研究です。ゆえに、この日はミソノピアのスタッフとして働きながら山下代表の下で学んでいる、杉浦さんによる発表です。
ホワイトボードの使い方、説明の仕方、伝え方。音楽療法士として活動するいろいろな場面で、これらのスキルも大いに意味を持つことになります。

それから、タナカアリフミによるプチセミナー、「ソーシャル・ビューなる取り組み」。目の見えない人とともに絵画鑑賞をするということが、音リハLab.とどう繋がってくるのか?
詳細な内容はぜひこちらをご覧ください。